ホンダ 発電機 基本操作手順
■ ホンダ 発電機 基本操作手順
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() ![]() |
|
![]() 始動グリップは図の矢印方向に引いて下さい。 ![]() |
1. オイルは必ず規定量を入れて下さい。(ご購入時オイルは入っておりません) ・ 不足するとオイルアラート機構(焼付防止エンジン自動停止装置)が作動し、エンジンが停止しますので定期的にオイル交換を行ってください。 2. 長期間ご使用しない場合は、必ずキャブレターのガソリンを抜くとともに次の手入れを行ってください。 1. 発電機各部の清掃を行います。 2. エア クリーナを清掃します。 3. 燃料給油キャップとフューエルフィルタを外し、市販のガソリン用ポンプなどを使用し燃料タンク内のガソリンを専用容器に移してください。 4. キャブレター(気化器)、燃料ポンプ内の燃料を抜きます。 ▼ メンテナンス カバーを取外します。 ▼ エンジン スイッチを“運転”にして、キャブレターのドレンスクリューをゆるめて燃料を容器に受けます。 ▼ 点火プラグ メンテナンス カバーを取外し、点火プラグ キャップを点火プラグより取外します。 ▼ 始動グリップを3~4回引き、燃料ポンプ内の燃料を抜きます。 ▼ 完全に燃料が抜けたらエンジンスイッチを“停止”にし、ドレンスクリューを締めます。 ▼ 点火プラグ キャップを点火プラグに確実に取付けます。 ▼ 点火プラグ メンテナンス カバーを確実に取付けます。 5. 始動グリップを引き、重くなったところで止めます。 6. 発電機にシート等をかけ風通しのよい湿気の少ない所に保管します。 ※お買上げの商品によっては、仕様が異なる場合があります。 |
![]() |
お支払方法 |
送料 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 銀行振り込み |
■ 郵便振替 |
■ 全国一律 ¥880(税込)になります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ モバイルEdy |
■ クレジットカード |
■ 沖縄、一部離島を除く。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 代金引換 |
■ ウェブマネー |
■ 商品代金が¥16,500(税込)以上の場合は |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 銀行振り込み |
■ 佐川 e-コレクト |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
■ 商品代金が¥33,000(税込)以上の場合は |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 梱包サイズの大きさ、重量物は別途、送料が掛かります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プライバシーセキュリティー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 個人情報の入力は商品注文、問い合わせ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ クロストラスト社 SSLによる個人情報の保護 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今月の定休日 |
>> 詳細はこちら | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|